3密、人との接触8割減は正しいのか
3密(密接、密閉、密集)を防ぐ、人との接触を8割に抑える
というスローガンのもと緊急事態宣言が全国に発出され、現在収束に
向っています。
理論的に人との距離を置くことでウイルス感染の伝播は防ぎやすいというのは
ほぼ自明なので、方向としては良かったと思います。しかし、そろろそ
見直す時期だと思います。過去を振り返って集団感染(クラスター)が起きた施設
起きなかった施設、場所を分析して「大丈夫なら大丈夫!」と言いましょう。
海外の例を引き合いにだすのは、感染率、死亡率から考えると適当ではないので
アジア、とくに日本での調査結果をまとめて、もっと実効性のある制限を新たに
専門家の人たちは責任をもって発表してほしいと思います。
甲子園中止した理由が、感染リスクが増大という理由ならば、来年のオリンピックは
到底できないと思います。「コロナとともにいきる」という覚悟を国民ひとりひとり
に持つことが重要です。